ブランド・アイテムで選ぶ

カートの中身を見る

カートの中に商品はありません

メールマガジン

メールアドレスを入力してください。


店長コーナー

松下

ネイルにはじめて触れる方にも判りやすく、使いやすいネイル通販サイトです。 プロ仕様の高品質ネイル用品を安心してご購入いただけます! プロの方はサロン用品やオープン準備のご相談も承っております。

店長日記はこちら

モバイル

Feed

アクセンツジェル エアブラシ モアクチュール ネイル検定 ネイルテーブル パラジェル
ジェルネイルってなに?の疑問にお答えするページ
いまさら聞けないあんなこと
ジェルネイルって何?

ジェルネイルってなんだろう?
ジェルネイルって何?
 最近良く耳にする『ジェルネイル』という言葉。ネイル好きの方ならとっても気になりますよね♪
ここで言うネイル用のジェルは、まさに『ジェル状』の液体で、特定の波長の光(UVやLED)をあてると特殊な化学反応が起こって固まるようにできています。
これを利用して爪を保護したり、自爪より長いエクステンションを楽しむことができる爪の装飾用品です。
 ジェルは固まっても適度な柔軟性があるので、やわらかい皆さんの爪にフィットして浮きにくくなっています。
透明感が抜群できらきらの状態がずっと続くので、意外とめんどくさがり屋さんにいいかも・・・?!
マニキュアのように乾かす時間もいらず、サロンやご自宅で施術したらすぐに指先が使えるのでとても便利です。
さらにマニキュアより長持ちするので、日常的にネイルを楽しみたい方にはとてもお勧めのアイテムですよ!

 簡単に取れないので、短時間だけネイルアートしたい場合などは、予めチップなどを作成しておいても良いですね!
ジェルはジェル同士やマニキュアコートにも使えるので、チップをコートしておくと長持ちします。

当店でもあなたのライフスタイルに合った上手なジェルの活用法を探すお手伝いをしていますので、お気軽にお問合せ下さい!

ジェルのタイプはいろいろ
ジェルにタイプがあるんだって!
 ジェルは発売された当初はアクリルスカルプのように溶液でオフすることができませんでした。
自然硬化せず、柔軟性があり、一度硬化すると密着性も良いので、初心者の方にも比較的扱いやすい新しいネイル用品として定着してきました。
 その後簡単に溶液でオフできる『ソークオフ』タイプが登場し、爆発的な人気となりました。
現在は、ジェル=ソークオフジェルとして、ネイルサロンでも人気NO,1メニューとなっています。

ジェルネイルには、発売当初から根強い人気がある『ハードタイプジェル』と、現在主流の『ソークオフタイプジェル』があります。
ハードジェルは、柔軟性がありつつ、適度な強度を実現しており、スカルプのように長い爪にすることも可能。溶剤でオフできませんのでファイルで削って落とします。
ソフトジェルは、艶・持ち・柔軟性はもちろん、溶剤に浸してオフすることができるのでコーティングや一定期間内楽しむネイルとしてもお勧めです。
ソフトジェルは柔らかいので自爪をコートするフローター等にぴったり!
長さを出すエクステもできるハードジェル。
ソフトジェルの中にもエクステが大丈夫なメーカーがあるので試してみて!

ジェルネイルはどうやってするの?
ジェルネイルのやり方は?
 きちんと下準備を施した爪に、ジェル状の溶液をジェルブラシで塗付し、専用のライト(UVライト・LEDライト)を一定時間照射します。
表面に硬化しないジェル『未硬化ジェル』が残りますので、専用溶剤でふき取っておしまいです。
一部未硬化ジェルが出ないタイプのジェルも発売されており、仕上がりがより早くなっています。
 詳しいジェルのやり方をこちらで解説しておりますので、是非ご覧になってみてください♪

 最近は、コンテナに入っていてジェルブラシで塗付するもの以外に、マニキュアのようにボトル&ブラシになっているタイプも多く発売されています。
ボトルタイプは手軽にジェルを塗ることができるので、お時間が無い方や、初心者の方に人気がありますよ♪
コンテナタイプとボトルタイプの違いについても簡単に解説していますのでどうぞ←
 
【!】ジェルネイルは、メーカーによって少しずつ施術方法が異なります。
特殊な行程で施術するものもありますので、できるだけお求めのメーカー講習などを受講して、そのジェルの特徴を早くつかむと良いでしょう。

ジェルネイルにチャレンジ
ジェルネイルをはじめたい!
ジェルネイルに必要なもの、あったら便利なものはいろいろありますが、初めてジェルに挑戦するならまずはスターターキットを購入されると良いでしょう。
キットはメーカーによって付属する内容が違う為、その他何が必要かチェックしてみてくださいね♪
できればそのメーカーの講習などを受講することが一番早く習得できる近道ですが、それがかなわない場合は、施術方法が掲載された画像や映像資料をご覧になることをお勧めします。
一般的なジェルネイルの施術方法が確認したい時は、ジェル検定のDVDなどがお勧めです。

分からないことがあったらイイネイルスタッフまでお気軽にお問合せ下さい!
ジェルに必要なアイテムは、こちらの『ジェルネイルのやり方ページ』でもご紹介しています!
 以下は単品で揃えたい方の為の便利なリンク集です。お使い下さい!
ジェルネイルQ&A
ジェルネイルQ&A
 ジェルネイルについて、特に良く寄せられるご質問にお答えしています!参考にご覧になってみて下さい。
もちろん皆様からのご質問も受け付けておりますので、Q&Aに掲載されていないことでもお気軽にお問合せ下さいね♪

トップに戻る



ピックアップ商品