ブランド・アイテムで選ぶ

カートの中身を見る

カートの中に商品はありません

メールマガジン

メールアドレスを入力してください。


店長コーナー

松下

ネイルにはじめて触れる方にも判りやすく、使いやすいネイル通販サイトです。 プロ仕様の高品質ネイル用品を安心してご購入いただけます! プロの方はサロン用品やオープン準備のご相談も承っております。

店長日記はこちら

モバイル

Feed

アクセンツジェル エアブラシ モアクチュール ネイル検定 ネイルテーブル パラジェル


話題のエンボスアートができるソークオフジェル
マヤジェルのやり方
チップで簡単にガラスの輝きを再現
ステンドグラスジェルのやり方

マヤジェルのやり方

マヤジェル・ガラスパレット・パレットナイフ・ブラシクリーナー(クレンザー)を用意します 使う前によくかき混ぜ使う分だけパレットに出します
柔らかいときはグリッターなどをいれても良いです
固いときはクリアジェル・クレンザーで調整します パレットに出したジェルをブラシやパレットナイフでパーツに必要な大きさに切り分けます ジェルをブラシにとり、丸めてから爪に乗せ形を作ります。土台のジェルはトップジェルで仕上げる場合は拭き取り扶養です
重なりや立体を作りたいときは各パーツごとにUVライトで10〜20秒仮止めし重ねていきます ブラシに付いたジェルはこまめにクレンザーですすぎ、水分を調整しながら作業します UVライトで照射しない限りかたまらないので、ゆっくり時間をかけて作業できます アートが完成したらUVライトに3〜5分いれ最終硬化させます 艶を出すときはプラスシャイニングジェルトップジェル)でコートします

お勧めマヤジェルグッズ
立体的な3Dエンボスアートをいますぐ始めたい方向けのスタートセットです!これで準備OK! 立体的な3Dエンボスアートができる画期的ソークオフジェルです。
ライト当てるまで形が作れるので初心者にもお勧め!
拭き取り不要のハードタイプトップジェルです ジェルの粘度を調整することもできるクレンザーです

ステンドグラスジェルのやり方

自爪をケアし、ジェルの下準備をします
ジェルネイルHOWTOをご参照ください
ジェルを乗せる前に、爪にあったサイズのチップを自爪にグルーなどで接着します。厚みを考慮し少し下向きにつけるのがGOOD! モザイクチップの長さを整えチップと自爪の段差をなくすようにファイルをかけます。
ダストを拭き取りクレンザー・エタノールで油分・水分を除去します
ジェルの接着を浴するため、プライマーベースジェルを使用します。固めのビルダー系クリアジェルなどを塗布し硬化します モザイクチップの凹凸を埋めるようにステンドグラスジェルを1〜2色のせ、ライトに10秒ほどあて、仮止めします。
全面に乗せ終わったら2〜3分硬化させます
そのほかグリッターなどをのせてアートをしていきます 粘度の高いジェルで全体の形を作ります。
厚みが出過ぎないように調整しましょう
ライトに2〜3分入れて硬化し、未硬化ジェルを拭取ってから表面の形をファイルなどで整えます 仕上げにプラスシャイニングジェルトップジェル)でコートします キューティクルオイルなどでしっかり油分補給して終了です

お勧めステンドグラスジェルグッズ
今すぐステンドグラスのような美しいスカルプが楽しめるスタートセットです 世界初特許申請中のチップを使えばステンドグラスのような美しいスカルプが楽しめます 土台のチップカラーも選べます! ジェルの拭き取り用クレンザーです

ピックアップ商品